第13回 多職種キャリアアップ研究会開催事業企画委員会 次第

 

               平成31年 4月22日(月)

 (司会者:佐々木隆史 先生)

 1.顧問あいさつ(雨森正記 支部長・花戸貴司 先生)

 2.司会進行(コーディネーター)佐々木先生

 3.企画委員会自己紹介(別紙名簿で紹介)

 4.前回会議録より

(1)第5回多職種キャリアアップ研究会開催概要

   ①開催日時: 9月 8(日)13:00~16:30(時間は未定)

   ②開催場所:会場:G-NETしが

 (2)前回の意見概要

〇テーマ設定への議論 五回記念大会としたい(予算は昨年より10万円多めに見積もり)

    ①提案いただいたテーマ

     ・一人暮らしを支える:権利擁護、後見人

     ・福祉サービス、介護

 ・多職種 本音、建て前

     ・模擬:サービス担当者会議、退院調整会議

 ・食べること、リハ栄養

     ・薬

     ・健康の社会的阻害要因(SDH)

     ・歯科

     ・テクノロジー、AI  

        ②やり方、対象、理念

     ・在宅の入り口を広げる:退院調整会議参加者、医師会

     ・脱出ゲームみたいなチームクイズ形式

     ・他団体とのコラボ(京滋摂食嚥下の会など)

     ③ディスカッションでは

     ・京都の宇都宮宏子さんの講演は多くの人が呼べるのではないか。

      とくに病院退院調整の方

     ・在宅医療 X テクノロジー で若い人の関心も期待

     ・体験コーナーを始めとする当研究会のウリ「ほかでは出来ない、やっていないこと」

 5.今年度企画委員会の流れ

  第13回   4月22日(月)

  第14回    月  日(月)第5回研究会の詳細確認等

  研究会   9月 8日(日)会場:G-NETしが

  第15回    月  日(月)研究会の振返りおよび来年度の獲得目標

6.協議事項 

   第5回多職種キャリアアップ研究会開催概要決定

   テーマ

   獲得目標

   参加人数

   メイン講師・企画候補

   チラシ作成および発行:

第一弾 5月中、 第二弾 7月上旬

     配布先

 7.その他

8.次回の日程

                                                                                         以  上


第13回 多職種キャリアアップ研究会開催事業企画委員会 会議録

                                                                                                 平成31年 4月22日(月)(19:0020:20)

                                        弓削メディカルクリニック2階会議室

 (司会者:佐々木隆史 先生)

1.顧問あいさつ(雨森正記 支部長・花戸貴司 先生)

2.司会進行(コーディネーター)佐々木先生

3.企画委員会自己紹介(別紙名簿で紹介)

4.協議事項 

   テーマ

    メインテーマ 退院支援

    メインタイトル 案

     ・おうちへ帰ろう

     ・可能らならすみ続けよう

     ・病診連携、どこでも誰でも、その人らしさへの寄り添い

 ・退院後もハッピーな人生を

     ・どろくさくてもハッピーな退院支援

     ・施設じゃダメなんですか?退院支援

     ・地域包括ケア時代の退院支援

   獲得目標

退院に当たる様々な課題を様々な視点から見て、解決法を学ぶ

   参加見込み人数  100名

   メイン講師・企画候補

〇メイン講演  (仮)

     SDHから見る退院に当たる課題

     独居、認知症、8050、権利擁護などを中心に

    〇体験コーナー 案

      ・AI:介護プラン作成

      ・スマホアプリ 高齢者目線、安全、みまもり

      ・おりひめ

      ・VR 認知症体験

 ・おいしい食事

      ・高齢者のための新事業

      ・体を使うストレッチ体操

〇事例検討

      ・うまくいかなかった退院調整 数例を検討

      ・模擬退院時カンファレンス

   チラシ作成および発行:

第一弾 5月中、 第二弾 7月上旬

       配布先(別紙一覧表参照)

 5.次回の日程 6月24日(月)19:00~

弓削メディカルクリニック2階会議室

                                                                                                             以  上


                  (第14回企画委員会)←クリック