「家庭医養成のための講演会」を開催します‼

(1)開催日時 2025年1月12日(日)13:00~15:00

(2)開催場所  琵琶湖ホテル 3階 会議室ホワイト

                          滋賀県大津市浜町2-40

 (3)講  師 尾藤 誠司 先生 

         慈生会野村病院 特任副院長 総合診療科

 

 (4)テーマ  『出来事中心の医療と意思決定関与を語る』

 

 

 (5)申込方法(次のGoogleフォームから申込みください)

(Googleフォーム)

 

   申込はここから   

 

 (6)申込期限:2025年1月9日(木)(準備の都合上御協力ください)


「第23回 指導医FD研修会」を開催します‼

(1)開催日時 2025年2月1日(土)15:00~17:00

(2)開催場所  ホテルニューオウミ 2階

      滋賀県近江八幡市鷹飼町1481番地(JR近江八幡駅徒歩3分)

(3)講  師 大浦 誠 先生 (南砺市民病院 総合診療科)

(4)テーマ 「マルチモビディティ(多疾患併存状態)をバランスよ 

        く診る!みんなでマルモカンファレンスをやってみよ 

        う!」

 

(5)申込方法(次のGoogleフォームから申込みください)

(Googleフォーム)

   申込はここから   

 

(6)申込期限:2025年1月24日(金)(準備の都合上御協力ください)

 


今年度の事業予定について(お知らせ)

  12/23(月) 地域医療研修説明会 彦根市立病院

 1/12(日) 家庭医養成のための講演会  尾藤誠司先生(国立病院機構東京医療センター) 琵琶湖ホテル

     1/25(土)~26(日) びわ湖家庭医療フォーラム 滋賀県青年会館(ホテル アーブしが)

     2/ 1(土) 第23回指導医FD研修会 大浦誠先生(南栃市民病院) ホテルニューオウミ

    2/  8(土)~ 9(日) 湖北地域医療を実践する若手医師と学生の集い 長浜市立湖北病院 他

 

 <お問合せ>

   日本プライマリ・ケア連合学会滋賀県支部事務局

    電     話 090-9225-2298

    E-mail jpcashiga@gmail.com

 


プライマリ・ケアとは・・・・


 みなさんは最近、医療機関を受診される機会がありましたでしょうか?その際、どのようなことを感じ、思われましたでしょうか?みなさんはどのような医師や医療を必要としていますか?病気になって不安を感じているとき、多くの人たちにとって身近で何でも気軽に相談することができる医師や医療者の存在は大きなものとなることでしょう。
  プライマリ・ケアは簡単に言うと「身近にあって、何でも相談にのってくれる総合的な医療」となります。詳しくは日本プライマリ・ケア連合学会のホームペ-ジをご覧ください。



当支部の年間事業概要

 家庭医療専攻医研修会事業

ダウンロード
JPCA滋賀_ロチェスターPS研修について配布用20230608永嶋.pdf
PDFファイル 4.9 MB